[音楽家の皆様へ]
日々、新型コロナ対策に追われる中、
イベント、音楽祭など自粛活動が
広がり、音楽家、ミュージシャン
にとって、被害は甚大だと思います。
アートの力で、心の余裕が少しでも長く
保てますよう、期待するばかりです。
木村奈保子
(評論家、NAHOKデザイナー)
NAHOKへの「ツイート」、
「いいね!」をお待ちしています!
~NAHOK使用の素材、スーパーティルトについて~
ヨーロッパ製の高級ターポリンを欧州ではティルトカバーと呼びます。
ターポリンといっても、そのクオリティは実に様々です。
農業資材用の低価格のものから、トラックカバー用、テント用、大型ドーム用
など用途によって素材の質に大きな幅があります。
欧州製はその発色からファッション製も高く、メッセンジャーバッグ用として、
トラックのカバーに使われた後のユーズドのターポリンや、
機能性を重視したアウトドア製品用として人気と信頼を得ていますが、
なかでもNAHOKに使用するスーパーティルトは、ドイツ製未使用の生地です。
それも、ターポリンのなかでもっとも高級なティルト=スーパーティルト
約50種類以上のストックのなかから、製品のデザインによって、
イメージに合う色、素材をセレクトして製作する
バッグ&ケースのスペシャル・ブランドです。
NAHOK使用のスーパーティルトは本来、欧州のドームテント、飛行場の設備
などに使用しているハイクラスの産業素材で、ドイツから数千mの単位で直輸入。
定番からオリジナルオーダーものまで、自社輸入を手がけ、管理しています。
スーパーティルトは、日本やアジアでは決して出せない発色の美しさ、
重厚な素材感が魅力です。その防水性は、いわゆる撥水効果や
生地にスプレーをかけただけの簡易レベルではなく、
アウトドア製品にも使用される本格派。
そのほか防汚加工など特殊コーティングが施され、
NAHOKは、この素材を生かした企画デザインを自社で行い、
縫製は日本の工場でのみ、丹念に製作しています。
また、NAHOKケースはさらに衝撃保護材、断熱材などの副素材として、
対精密機械や保冷性など、通常の10倍以上のクオリティを保つ
クッション=スーパーインサレーターを欧州の専門会社から輸入、
あるいはオーダー製作し、スーパーティルトと組み合わせた
素材のこだわりを売りとしています。
